バレンタインの由来は?日本に広まった理由

2月14日は「バレンタインデー」。ハロウィン、クリスマスと並ぶくらいのメジャーなイベントがもうすぐですね!

日本では、女性が男性にチョコレートを贈るのが当たり前でしたが、最近では友達に贈る「友チョコ」や、男性から女性に贈る「逆チョコ」なども出てきました。

そもそもバレンタインとは、古代ローマに実在した聖職者の名前なのをご存じですか?
なぜ聖職者の名がついた日に、日本ではチョコレートを贈るという文化になったのでしょうか?

今回は、バレンタインデーの由来や日本で広まった理由についてご紹介します。

◆バレンタインについて知ろう◆

◆バレンタインの起源と由来

バレンタインの起源は、ローマ帝国の時代まで遡ると言われています。

当時のローマ帝国皇帝のクラディウス2世は、愛する家族や恋人などが故郷にいると、若い兵士の士気が下がるとし、結婚を禁止にしていました。

キリスト教司祭のヴァレンティヌスはそんな若い兵士たちを哀れみ、内緒で結婚式を行っていました。

それを知った皇帝は、二度とそのようなことがないように命令しましたが、ヴァレンティヌスはその命令に従わず処刑されてしまいました。

後世の人々は、ヴァレンティヌスの行いを称え、彼を「聖バレンタイン」と祀るようになったそうです。

ヴァレンティヌスが処刑された2月14日を「St.Valentaine’s Day(聖バレンタインの日)」と呼びお祈りになったと言われています。

<バレンタインの由来>

ヴァレンティヌスが処刑された269年2月14日は、もともと女神ユーノの祝日といわれて、翌日の2月15日にはルペルカーリア祭というものが行われていました。

ルペルカーリア祭は、男性がくじを引いてペアになった女性とお祭りの期間一緒に過ごすというもで、このお祭りで多くの人が恋に落ち、恋人になったそうです。

この風習とヴァレンティヌスの伝説が結び付き、2月14日のバレンタインデーは「恋人の日」として定着していったそうです。

◆日本で広まった理由

日本のバレンタインデーといえば「女性から男性へチョコレートを贈る日」として定着していますが、これは日本独自のものです。

日本でチョコレートを贈るようになったのは諸説あります。

日本で初めてバレンタインデーが紹介されたのは、1936年2月12日に神戸で発行された外国人向け英字新聞に掲載された広告です。神戸のチョコレート会社が「バレンタインデーに愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」とアピールしたロマンティックなマーケティング戦略がきっかけという説が有力です。

そこから各メーカーがハート型のチョコレートを発売したり、宣伝広告に力を入れたりして盛り上げ、1970年代後半には「女性が好きな男性にチョコレートを贈る日」として定着しました。

きっかけは、販売戦略だったかもしれません。
しかし、その当時、女性から告白する勇気とチャンスを与えたという点で、女性たちにポジティブに受け入れられたから定着したのでしょう。

最初は「本命チョコ」のみでしたがそれに加えて、1980年代には職場などの男性に贈る「義理チョコ」、そして2000年代には仲の良い友達に贈る「友チョコ」とチョコレートを贈る対象が広がっていきました。

◆海外のバレンタインデー

海外では、男性から女性にプレゼントを贈るスタイルが主流です。

アメリカでは、男性が女性に気持ちを伝える絶好のチャンスの日とされ、バラの花束と一緒にチョコレートやジュエリー、ディナーなどをプレゼントします。

フランスでは「恋人たちのお祭りの日」とされ、男性から女性にチョコレートやカード、花束などをプレゼントします。「あなたを愛します」という花言葉を持つ真っ赤なバラの花を贈るのが定番のようです。

バレンタインデー発祥の地イタリアでも男性から女性へ真っ赤なバラの花束を贈るのがポピュラーで、この日にプロポーズをする男性も多いそう。恋人同士や夫婦間でもお互いにプレゼントを贈り、愛を確かめあうそうです。

ちなみに、バレンタインデーのお返しとして男性が女性に贈るホワイトデーというのは日本と韓国にしかない文化だそうです。

まとめ

もうすぐバレンタインデーということで、バレンタインの起源と由来、そして日本で広まった理由・海外のバレンタインデーについて紹介しました。

バレンタインが近くなると百貨店やコンビニエンスストア、あらゆるところでバレンタインのイベントがあり毎年さまざまな種類のチョコレートが発売されていますよね。

なんでチョコレートなのだろうと疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

バレンタインの由来や起源、歴史的背景を知ったらまた違うバレンタインの日を過ごせるかもしれませんね♪
今年のバレンタインも友達や家族など大切な人と素敵な思い出や時間を過ごしてください。