秋は身体に負担がかかりやすい季節と言われています。
気温の変化によって「自律神経」のバランスが大きく関係しているからです!
「自律神経」というのは、自分の意志とは関係なく無意識のうちに働いてくれる神経のことです。
例えば、暑いときは汗を出して体内の温度を下げようとし
反対に寒くなると体内に熱をとどめて体温を保とうとします。
気温差が激しくなると体内の対応が追い付かなくなり、体調不良やだるさのサインが体に出ます。
なので、気温の変化には自律神経を整えることが大切です!
◆見直す生活習慣のポイント3つ◆
◆1.朝起きたら、太陽の光を浴びる
朝起きてすぐに!カーテンを開けて太陽の日差しを浴びましょう
朝ですよ!とういことが認識されて、体内時計のリズムが整えられます。
目から直接入る光は情報が脳に伝わり、自律神経を活性化させます。
反対に朝から雨が降っていて、太陽の日差しを浴びることができない日は、ぼんやりと1日中眠いままだったりします。
◆2.適度な運動を心がける
自律神経のバランスを整えるためには、適度な運動がとても大切です。
激しすぎず、しっかりと自分の呼吸を意識しながら行えるような「ヨガ」や「ウォーキング」がおすすめです。
寝る前にベッドの上で気持ちよく背伸びをしたり、深い呼吸とともに軽めのストレッチを行うことも
リラックスできるので、おすすめです。
◆3.寝る前にぬるめのお湯で入浴する
夜寝る前に熱いお湯で入浴してしまうと、「身体が暑くて眠れない」という経験はありませんか?
夜寝る前にお風呂に入るときは、30℃から40℃くらいのぬるめのお湯にゆっくりはいって
心身ともにリラックスしましょう!
お気に入りの香りの「バスオイル」や「アロマオイル」をお湯の中にいれるとより効果的です!
◆まとめ
すぐに取り入れやすそうなポイント3つをお届けしました。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ自律神経を整えて、気温の変化に対応して健康的な日々を過ごしましょう!