夏目漱石の『三四郎』という小説でも使われている韓愈で、秋に読書をしようという文章が出てきます。そのおかげで、秋には読書をしようという習慣が根付いてきました。
現在、日本人で本を読む人は全体の約半数で、2人に1人が読んでいないという結果が出ています。
そこで今回は、普段本を読まない人でも読みたくなる読書のメリットをご紹介します。
◆読書のメリット◆
◆1.語彙力と文章力が養われる
本を読むことによって、自然とたくさんの言葉が身についていきます。知っている言葉はもちろん、知らない言葉・必要に応じて調べるような言葉も身につくようになります。
また、いい文章に触れることによって、文章力も磨かれると考えられます。
企画書・プレゼン資料・メールなどビジネスシーンで生かせるようになります。
多くの言葉を知り、使える言葉が増えて論理的な文章のコツが身につくため
分かりやすく説得力のある文章が書けるようになります。
いい文章は仕事上での信頼にも繋がり、仕事の評価にも結び付くと考えられます。
◆2.教養と知識が身につく
これまで知らなかったことを知るきっかけになります。
新しい知識や教養が身につくため、自分の中での世界が広がっていきます。
例えば、ラーメンのことが好きで、それについて知りたいと思った時に、ラーメンに関する本を読むことで、歴史などの今まで知らなかった情報を得ることができます。
知りたいことができたら、その内容にあった本を読み進めていくといいでしょう!
読書でインプットした知識は思考の材料になり、プライベートと仕事に役立てられるかもしれません。
◆3.想像力が豊かになる
漫画とは違って絵が全ページにあるわけではないので、文章からすべての情報を読み取ることが必要となります。
文章では明かされない部分があるので、そのようなところは想像力で補っていかなくてはなりません。
筆者はどのような意図で書いたのか、物語なら登場人物はどのような気持ちだったのかといった点を想像して読み進めることが大切です。
本を読むことによって、他人に共感する思いやりを持つことに繋がり、相手の気持ちに寄り添える「精神的な成長」も期待できます。
◆まとめ
読書のメリットについて紹介しました。
最初は今流行っている小説やベストセラー本から始めて自分に合った本を見つけていけば
素敵な読書習慣につながると思います!
ストレス解消にも繋がるのでぜひ、今年の秋は読書の秋をしてみませんか?